「White Lily」のユリコさんから、ゲームバトンとコミックバトンをいただきました〜。ご指名ありがとうございます。
ワタクシ、マニーなのですか〜?そうですか。(笑)
では今日はとりあえずゲームバトンを・・・
■Total volume of game files on my computer 
(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
新しいパソにはまだ1つも入ってないので(そりゃ10日やそこらで入っていたら、恐ろしい・・・/苦笑)、前のパソに入っているゲームを・・・
アンジェリークエトワールとプロローグは言うまでもないとして…(笑)
とりあえずノーマルというか健全な誰でもやっていいだろうゲームとしては
 ・ファンタスティックフォーチュン
 ・ハーメル(同人ゲーム。但し未完成(^^;)
 ・ぷーさめ
 ・DEBUT(18禁ゲームのおまけ的ゲームですが、健全なのでこっちに記してみる)
 ・ほいっぷハニー(18禁(以下同文))
で、18禁ゲームは(なんか後ろめたいので、隠す(^^;)
見る? ・顔のない月
 ・顔のない月 Limited Collection
 ・鈴菜日記
 ・ヤミと帽子と本の旅人
 ・もみじ HAPPY Story
 ・EXILE
 ・月姫
 ・歌月十夜
 ・ランス6
 ・アリスの館7(D&D)
 ・Dessert Love
 ・ススキノハラの約束
 ・Promise
 ・ヒナ♥いっぱい大好き
 ・My Fair Angel
 ・鏡の中のオルゴール ふたつめの物語
 ・時函 体験版
・・・正直、こんなに入ってるとは思いませんでした。ちょっと消そう・・・(苦笑)
■Game playing right now
(今進行中のテレビゲーム)
 ・俺の屍を越えていけ
  なんだか急にやりたくなってやり直してます。
 ・遙かなる時空の中で 八葉抄
  アクラムと青龍を三つ股(笑)しようとしたまま、止まってたり(^^;
 ・あとは上に羅列した中の何本か。
・・・進行中とは言えないかもですな。
■The last video game I bought
(最後に買ったテレビゲーム)
 ・遙かなる時の中でヒストリー
  遙か3の為に買いました。2は持ってないので丁度いいかなぁと・・・でもまだ2はやってません(苦笑)
■Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me
(よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム)
一部、TVゲームじゃないものも交じってますが、ご容赦を・・・(^^;
 1.アンジェリーク 天空の鎮魂歌
  シリーズ中、どの作品を上げようかなぁと悩んだのですが、やはりコレで。(笑)
  レヴィアスがレヴィアスとして、唯一出てるゲームですしな〜。
  あ、でも別にそのことに文句があるわけではないですよ〜。
  アリオスがたまに気まぐれを起こして、昔話をしてくれればそれでよかですし。(笑)
  FX版も持ってますが、当初は買うつもりはまったくありませんでした。
  それが発売されて間もなく(本当に間もなくでした(^^;)、ワゴンセールのワゴンの中に突っ込まれてましたので・・・
  つい買ってしまいました。
  ちなみに2,800円でした〜。定価は7,800円なので、5,000円もお得。(苦笑)
  操作性もゲームバランスもイマイチでしたが、FX版はFX版でセリフとか設定とか良かったなぁと思います。(^^)
 2.慶応遊撃隊 活劇編
  サターンのゲームなのですが、あたしがめずらしく最後まで攻略できた横スクロールアクションゲームです。
  ・・・難易度、イージーでしたけど。(^^;
  菅野美穂が主人公(ちなみにバニー姿で武器がピコハン)の声を当ててました。
  あの頃のサターンのゲームはちょっとおバカなノリというか、そういうトコがゲームとして面白かった気がします。
  なんだか懐かしいですな〜。
 3.DiaboLiQuE
  18禁ゲームです。(笑)
  なので言うまでもなく、『TV』ゲームではなく『PC』ゲームですね。
  アンジェリークをやられる人なら、このゲームをやったことがあるという人も結構いらっしゃるんじゃないかと。
  記憶を無くした青年が旅先で出逢った少女と恋に落ち、その彼女との別れと再会を繰り返す話です。
  (・・・などと書くと、なんかハートウォーミングなストーリーみたい。/苦笑)
  最近メーカーサイトでアナザーED後設定の小説が連載されまして、萌えが再燃しております〜。
  ハッピーエンド好きのワタクシとしては、ちと辛い結末でしたけれど。(^^;
  でも前半はあたしの萌えツボ、ど真ん中でした〜。・・・ちょっと鬼畜でしたが。(笑)
 4.テイルズ オブ ファンタジア
  確かPS版も出ていたような気がしますが、ここではスーファミ版です〜。
  ゲームの内容も好きですが、OP曲、ちゃんと歌が入っていたことに感動しました。
  媒体がCD−ROMなら容量的に歌が入っても不思議ではないのでなんとも思いませんが、スーファミ版は本当にただのROMですからね〜。
  なんか驚いたというか、感動したというか・・・
  あと、テイルズシリーズをやられる方は判るかと思いますが、戦闘時に各キャラが掛け声を出すのですが、その時声優さんの声も割とはっきりと聴こえたことも驚きでした。
  買った理由の2割ほどは和彦さんだったので、嬉しかったです。(笑)
  そしてなんかナムコ頑張ったなぁと、しみじみ思ったのでした。
 5.聖剣伝説
  なんか気が向けば何度も何度もやり直して、電池の山を作っていたゲームです。(笑)
  まだゲームボーイが白くて大きかった頃ですから、あたしは高校生ぐらいだったですね〜。(^^;
  旅する少年が少女と出会い、その彼女が攫われ助けに行く話です。
  最後はハッピーエンドといえばハッピーエンドでしたけど、ちょっと悲しい感じだったなぁと。
  今でも好きなゲームです。(^^)
なんかやたらめったらに長くなってしまった・・・そしてゲームがしたくなりました。(苦笑)
ある意味やっぱりちょっとだけマニーかなと、自分で書いてて思いました。(^^;
でも話が合いそうな人もいる・・・と固く信じてます。(笑)
次に回す方ですが・・・そろそろここらで止めた方がいいかなぁと思うので、止めます〜。